滋養食/新しい料理の教科書
2019/11/13 Wed. 18:44 [edit]


「滋養食」 「新しい料理の教科書」
読み物としての料理や栄養学の本も結構好きで定期的に必ず借りてくるジャンル。両方ともなかなか面白かった。滋養食の本はどういった栄養素が減るとどういう病気になるか、どういう食事をとり続けるとうつ病やアルツハイマー、認知症などかかりやすくなるかなど結構、科学的に書いておりなかなか興味深い一冊です。おもに腸と脳の関係をメインに書いておりそのための食事法などかなりためになります。
2冊目の新しい教科書はかなり斬新ですが、へーそうなんだ、それは試してみたいなと思わせる本です。料理って結構伝統を守るものが多いけど、現代の食品の状態に合わせていろいろ新しく進化しているんだなと。
二つとも図書館から借りてきたけれど、家の本棚において時々パラパラ読み返したい一冊です。
スポンサーサイト
category: 母の本
コメント
トラックバック
| h o m e |